Google検索順位1位を獲得した13記事を一挙大公開

みなさん、こんにちは。

音楽療法士&リトミック講師の柳川円です。

私は音楽関係のお仕事の他に、ブログの書き方やその人にあったSNSから集客率をアップさせる方法をお伝えするコンサルタントも行っています。

自分自身でも、これまで数多くのアクセスアップさせるためにどのような記事を書けばいいのか、どのようにSNSを運用していけばいいのかかなり勉強はしてまいりましたが、今回は、このサイト内で私が書いた記事の中でGoogle検索順位一位を獲得した記事を全て公開いたします。

これまで約120記事ほど記事を書いてきましたが、そのうち13記事がGoogle検索一位を獲得することができました。

「今、ブログ更新を頑張っているけど、思うようにアクセスアップしない…」

「ピアノ教室の集客にブログを書いているけど、アクセスが多い記事にするには何を書けばいい??」

「そもそもGoogleに評価される音楽関連ブログってどんな記事なんだろう??」

と思っている方は、ぜひ参考にして下さい。

 

Google検索順位一位を獲得するとどんないいことがある??

そもそも、Google検索順位で一位を獲得するとどんないいことがあるのでしょうか。

検索順位一位を獲得したキーワードの検索数にもよりますが、よくGoogle上で検索されているキーワードで検索順位一位を獲得すれば、数多くの人にあなたのサイトを読んでもらえるようになり、そこから

  • ピアノ教室の集客
  • YouTubeのチャンネル登録者増加
  • サービス販売

など様々なサービスに繋げることができます。

また、アドセンス広告があるブログサイトを運営している方は、広告費がアップすることもあります。

私も過去にGoogleで検索順位一位を獲得した記事がものすごくバズり、その月のアドセンス広告料が過去最高を記録したこともあります。

今、ピアノ教室の集客や自身の活動周知のためにサイトを運営されている方は、ぜひ、Google検索順位一位を目指してブログを書いてみましょう。

 

Google検索順位で見事一位を獲得した記事13選

それでは早速、このサイトでこれまでGoogle検索順位一位を見事獲得した記事をご紹介していきます。

その数、なんと13記事

音楽療法関連だけではなく、リトミック関連でも一位を取ることができましたのが個人的にはとても嬉しいことです。

Google検索順位一位記事①「リトミック8月」

8月におすすめなリトミックの曲6選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

なんと、ここ最近急激にランクアップしてきたのが、この記事。

もう8月は終わってしまいますが、来年の8月のリトミック活動の参考にしていただければ嬉しいです。

Google検索順位一位記事②「リトミック ネタ 12月」

12月におすすめなリトミックの曲7選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

不動の一位でもある、この記事。

まだまだ冬の季節ではないですが、今年の12月のリトミックの参考にしていただければ嬉しいです。

Google検索順位一位記事③「リトミック ネタ 11月」

11月におすすめなリトミックの曲6選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

12月に引き続き、11月のリトミックのネタも見事第一位に輝きました。

11月は季節感を出すのが難しいところではありますが、この記事を参考にしながら季節も感じられる活動をしてもらえたら嬉しいなと思います。

Google検索順位一位記事④「リトミック ネタ 10月」

10月におすすめなリトミックの曲7選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

12月、11月だけではなく10月もランクインです。

10月は季節を感じる歌がたくさんなので、この記事を参考にしながら10月の季節をたくさん味わって下さいね。

Google検索順位一位記事⑤「リトミック ネタ 9月」

9月におすすめなリトミックの曲6選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

そして9月もなんと第一位にランクイン!!

気が付けばあと数日で9月になりますので、まだ来月のリトミックの準備が出来ていない!!という方は、お早めに記事をチェックです!!

Google検索順位一位記事⑥「音楽療法 児童 楽器 おすすめ」

フリーの音楽療法士おすすめ!!楽器15選まとめ【トップ3位も発表】

このブログを立ち上げたころに書いた記事が、未だに検索順位一位を獲得しています。

記事を書いてからは長い期間たっていますが、今でも多くの人に読まれている記事でもあります。

児童で音楽療法をされるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Google検索順位一位記事⑦「音楽療法 7月」

【高齢者】7月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌15選まとめ

こちらも7月の間は数多くのアクセスをいただいた記事です。

もう季節は過ぎてしまいましたが、7月にぴったりな歌の参考になれれば嬉しいです。

Google検索順位一位記事⑧「音楽療法 手作り楽器」

音楽療法で使用した手作り楽器3選まとめ【金がないならこう作れ】

このブログを開設した初期のころから、Google検索一位を獲得しているのがこの記事。

こちらも今でも毎日アクセスがあるほど、人気の記事となっています。

何か子供たちと一緒に楽器を作る活動をしたい!!という方も、ぜひ参考にしてみて下さい。

Google検索順位一位記事⑨「音楽療法 青い山脈」

音楽療法鉄板ソング!!映画・青い山脈を音楽療法士が見た感想

少し前の音楽療法の鉄板ソングと言えば!!な【♪青い山脈】の映画を見た感想を書いたのがこちら。

今の時代に生きる私から見ると、「えーっ!!これは炎上案件ジャン!!」と思うようなセリフもたくさんありますが、この映画の時代を生きた高齢者の方の社会背景などを知るのにはとても貴重な映画だと思いました。

Google検索順位一位記事⑩「Bing ブログ 一位」

【ブログ投稿30記事記念】Bingで検索一位を獲得したブログ記事を大公開

まだブログ記事が30記事ほどしか書いていなかった頃に、Bingでの検索一位を獲得した記事をまとめたのがこちら。

この頃はまだGoogle検索では一位を取れる記事がなかったのですが、この頃から振り返ると自分、頑張ったなぁ…と思います。

Google検索順位一位記事⑪「音楽療法士 フリーランス」

音楽療法士の給料の実態は??【フリーランス音楽療法士の体験談つき】

フリーランスの音楽療法士として数多くの施設と契約をしていたころの実態をまとめたのがこれ。

まだまだ求人が少ない音楽療法士ですが、この記事をきっかけに多様な働き方ができるということを知ってほしいなと思います。

Google検索順位一位記事⑫「音楽療法士 ピアノレベル」

音楽療法士はピアノが弾けなきゃダメ??音楽療法士のピアノレベルとは

音楽療法士はどのくらいのピアノレベルが求められているかをまとめたのが、この記事。

これから音楽療法士を目指しているけど、ピアノに自信が無いと思っている方にとっては参考になる記事かと思います。

Google検索順位一位記事⑬「音楽療法士 社会人」

音楽療法士になるには何をすればいいかまとめてみた【社会人編】

社会人の方が音楽療法士を目指す場合はどうすればいいのか、最新の情報をまとめたのがこちらです。

これから認定音楽療法士を検討されている方は、必見です。

Google検索順位一位記事⑬「海外発祥の日本の童謡」

意外と知らない⁉︎海外発祥の日本の童謡・唱歌12選まとめ

今月に入ってものすごくアクセスの多い記事がこちら。

日本の歌と思っている歌でも、実は海外で生まれた曲というのは数多くあります。

そんな音楽にまつわるうんちくを増やしたいという方は、ぜひ参考にして下さい。

 

なぜGoogle検索一位を獲得出来たのか

今回はこのサイトの中でもGoogle検索順位一位を獲得した記事を紹介しましたが、なぜGoogle検索順位一位を獲得することができたのでしょうか。

その答えは、どのキーワードで検索順位一位を目指そうか、そうなるためには記事をどう書けばいいのかを綿密に考えて構成しているからです。

基本的に、読みやすいブログというのには型があります。

私のブログ記事も全てそんな型に沿って書かれています。

もし、ブログのアクセスアップを目指したい、Google検索順位一位を獲得したいという方は、ぜひ、今回ご紹介した記事を読んでその型を見つけてみて下さい。

あなたのブログを無料添削!!

また、今ブログを毎日書いているけど、思うように集客できない、順位に反映されないという方がいましたら、あなたのブログサイトを無料で添削いたします(※お一人様一回限り)

興味のある方は、下記サイトより詳細を確認の上、お申し込みください。

ピアノ講師やリトミック講師など音楽事業の集客率を上げる無料SNS添削サービスのご案内

 

Google検索順位1位を獲得した13記事を一挙大公開まとめ

いかがでしたでしょうか??

最近、「ブログはオワコン」という方もいますが、ブログというのはいつでも気軽に修正できる情報発信ツールなので、今でも十分周知活動や集客活動に繋げることができます。

もし、今思うようにブログから集客できないと悩んでいる方は、今回の記事を参考にしてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です