子供の欠点ばかり目がつくということは長所も見つけられる
「自分の子供の欠点ばかり目がつく」 Xをみているとそんなつぶやきを時折目にすることがあります。 じっとするのが苦手ですぐに走り回ってしまう… 自分の意思が通らないとすぐにお友達に手を出してしまう… 落ち着きなさすぎて、外…
「自分の子供の欠点ばかり目がつく」 Xをみているとそんなつぶやきを時折目にすることがあります。 じっとするのが苦手ですぐに走り回ってしまう… 自分の意思が通らないとすぐにお友達に手を出してしまう… 落ち着きなさすぎて、外…
わたしは1児の母である。 しかし、障害のある子の子育てをした経験はない。 この事実、現実がわたしの発信にずっと迷いを与えていた。 音楽療法は障害のある方のみに行われるのではないのだが、やはり音楽療法の対象となる方の多くは…
【あんたがたどこさ】って日本にいると本当に素晴らしい歌だと思います。 だって、ほとんどの日本人が老若男女歌うことができる、数少ない歌だからです。 そんな歌を、高齢者を対象とした音楽レクで使わない手はない‼︎…
断言します。 子育ては周りの人に頼る方がストレスがたまらず上手くいきます。 私は今、神奈川県に住んでいますが、実家は北海道にあります。 そうなると身近に頼る人はいません。 しかも当時住んでいた場所は、結婚してから移住した…
お子様が発達障害の診断を受けてしまったら、親御様として受け止めるのに時間を要するかもしれません。 それはごく自然なことです。 どんな人間でも、急に「余命あと1年」といわれたり「ステージ2のガンが見つかりました」といわれて…
自分の子供に発達障害の診断名が付き、だんだんと障害の特性が今まで以上に見えてきたことでお友達がいない状況になってしまわないか… こんなふうに考えると、親として心配になってしまいますよね。 そんな相談を受けた時、私はいつも…
お子様に発達障害の診断名がついてしまった。 頭ではなんとなくわかってはいたけれど、いざ診断名がつくと、どうしていいのか受け入れられないでいる。 そんな思いをお持ちの方にお伝えしたいことがあります。 それは、誰でもすぐにお…
最近のコメント