児童領域の音楽療法にまつわる情報を発信しています。

【音楽療法ネタ】すぐに寝そべって遊んでしまう子供に対して
発達障害のあるお子様の中には、姿勢を保持するのが難しく、寝そべって遊んでしまいがちなお子様に出くわすことが時折あります。 こういう子を見ると、「まっすぐ座って」とその都度注意したり、何度も体を起こしてみようとしますが、目…
児童領域の音楽療法にまつわる情報を発信しています。
発達障害のあるお子様の中には、姿勢を保持するのが難しく、寝そべって遊んでしまいがちなお子様に出くわすことが時折あります。 こういう子を見ると、「まっすぐ座って」とその都度注意したり、何度も体を起こしてみようとしますが、目…
これまで、私は日本音楽療法士として数多くの障害のある子供に対して音楽療法や音楽レクリエーション活動を行なってきました。 その中で、いつも思うことが終わりの歌の大切さです。 終わり良ければ全てよし、という言葉があるように、…
私はこれまで児童を対象とした音楽療法の実践を行なってきた、日本音楽療法学会認定音楽療法士の柳川円(やながわまどか)と申します。 これまで数多くの音楽療法や障害児を対象としたレクレーションを行ってきましたが、活動を行う前に…
みなさん、こんにちは。 音楽療法士&リトミック講師の柳川まどかと申します。 前回、発達障害のある子供の習い事についての記事を書かせていただいたのですが、こちらの記事が地味に反響がありましたので、今回も発達障害のある子供の…
みなさん、こんにちは。 音楽療法士&リトミック講師の柳川まどかと申します。 私は発達障害のある親御さんのお悩みなどを時折ネットなどで検索し、調べることがあるのですが、 「発達障害のある子供に何かを習わせたいけど、どんな習…
みなさん、こんにちは。 音楽療法士&リトミック講師の柳川まどかです。 私はこれまで数多くの障がいのある子供を対象に音楽療法を行って参りました。 その中で、障がいのある子供のお母さんにも数多くお会いしてきたのですが、まだ小…
最近のコメント