子供のADHD(多動症・注意欠如)を改善に導く音楽療法士

search
  • TOP PAGE
  • ブログ記事一覧
  • プロフィール
  • 個別音楽療法お申し込み、お仕事依頼の案内
  • メディア掲載・依頼実績
  • お問い合わせ
menu

サイトメニュー一覧

  • TOP PAGE
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ブログ記事一覧
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • メディア掲載・依頼実績
  • 個別音楽療法お申し込み、お仕事依頼の案内
  • 特定商取引法に基づく表記

カテゴリー

  • 障害児レクレーション
  • お知らせ
  • 音楽療法に関する質問
  • 音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス
  • 音楽療法士があなたに届けたい言葉
  • 音楽療法の実例
  • 音楽療法の感想
  • 介護レクリエーションネタ
  • 映画レビュー
  • 高齢者音楽療法12カ月
  • リトミック曲12カ月
  • サービス案内
  • 音楽療法
  • 書籍レビュー
  • 児童音楽療法12カ月
  • リトミック
  • 児童音楽療法
  • 音楽関連の豆知識
  • ピアノ練習方法
  • 童謡・唱歌
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
  • リトミック曲12カ月

    3月におすすめなリトミックの曲5選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

  • リトミック曲12カ月

    2月におすすめなリトミックの曲5選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

  • 音楽療法

    音楽療法士が教える高齢者に人気の曲!!介護レクなどにおススメな歌謡曲

  • 音楽療法

    発達障害のある子供が習い事を嫌がることに悩んでいる方へ【音楽系の習い事編】

音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

子供の食べこぼし対策として手首を柔らかくするといいかも

2025.07.16 mad0rin

子供のスプーンやフォークの使い始めの頃、食べこぼしはもう日常茶飯事ですよね。 我が家にも一人3歳児がいますが、スプーンやフォークを握り始めた頃はしょっちゅう食べこぼしていて、机の上にも下にも食べこぼしをキャッチするシート…

障害児レクレーション

集団行動が苦手な子供は集団で何をすべきか情報処理がゆっくりなのかも

2025.07.15 mad0rin

発達がゆっくりなお子様の中には、集団行動が苦手なお子様もいらっしゃいます。 しかし、「集団行動が苦手な子供」と一言でまとめても、苦手な理由は100人いれば100通り。 集団行動が苦手でも、その理由は多岐にわたります。 今…

お知らせ

音楽療法士による発達凸凹さんに寄りそう音楽レク講座を開催します

2025.07.14 mad0rin

本当に10年ぶりくらいじゃないかっていうくらいの講座を開催します。 ※詳細はこちら↓ 発達に特性のあるお子様とリトミックや音楽レクリエーションをする際、なかなか集団の中に入ってくれない、離席してしまう…と頭を抱えてしまう…

音楽療法に関する質問

【音楽療法ネタ】視覚優位なお子様にはお気に入りのカードなどアイテムを使おう

2025.07.12 mad0rin

音楽療法を受けられるお子様の中には発達障害のあるお子様もいらっしゃいますが、その中に視覚優位のお子様に出くわすことがあります。 視覚優位とは読んで字の如く、視覚が優位に働くことです。 音楽療法では音楽を使用するので、聴覚…

音楽療法に関する質問

音楽療法のネタを考えたいなら活動を考える前に目標を徹底的に見直す

2025.07.12 mad0rin

このブログを運用している中で、山ほど質問されたことは 「音楽療法のネタを教えてください」 ということ。 この質問、前々から私のブログにもよく届いていた質問でして、多くの方が音楽療法の活動ネタに頭を抱えているんだなと日々感…

障害児レクレーション

【音楽療法ネタ】すぐに寝そべって遊んでしまう子供に対して

2025.07.10 mad0rin

発達障害のあるお子様の中には、姿勢を保持するのが難しく、寝そべって遊んでしまいがちなお子様に出くわすことが時折あります。 こういう子を見ると、「まっすぐ座って」とその都度注意したり、何度も体を起こしてみようとしますが、目…

音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

療育に行くことよりも適切な療育をすることが何より大事

2025.07.03 mad0rin

私は元、放課後等デイサービスの支援員でもある音楽療法士です。 最近、療育に関する相談をいただくことが増えました。 具体的には 「うちの子、療育に行った方がいいのでしょうか?」 「療育に行こうと思ったんですが、どんなところ…

音楽療法

音楽による健康支援、音楽療法とは一体何なのか?

2025.06.14 mad0rin

こんにちは。 今日は、発達障害のあるお子様と音楽療法についてお話しします。 突然ですが「音楽療法」って言葉、聞いたことはありますか? 音楽で癒される…リラックスできる…というイメージを持たれる方も多いと思います。 でも、…

音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

落ち着かない子が安心できる音楽によるヒント

2025.06.13 mad0rin

親として、どうしたらいいのか分からない 「椅子に座っていられない」 「すぐに立ち上がってしまう」 「手を出してしまう、声が止まらない…」 そんなふうに落ち着きがない様子が続くと、つい叱ってしまったり、つらくあたってしまっ…

音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

他害で悩んだら音楽療法という選択肢を知ってほしい

2025.06.13 mad0rin

「子どもが他の子を叩いてしまうんです…」 「目を離すと、突然手が出てしまう」 「なぜこんな行動をするのか、わからない」 お子様に関して、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? 【他害行動】。 それは、“子どもが他者を傷…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 23
  • >

プロフィール


柳川円

Follow @yana_mt

日本音楽療法学会認定音楽療法士

リトミック講師

生粋の道産子でありB型女子。

趣味は散歩と昼寝とライティング。

カテゴリー

  • 障害児レクレーション (6)
  • お知らせ (1)
  • 音楽療法に関する質問 (8)
  • 音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス (31)
  • 音楽療法士があなたに届けたい言葉 (14)
  • 音楽療法の実例 (2)
  • 音楽療法の感想 (1)
  • 介護レクリエーションネタ (14)
  • 映画レビュー (3)
  • 高齢者音楽療法12カ月 (12)
  • リトミック曲12カ月 (11)
  • サービス案内 (5)
  • 音楽療法 (128)
  • 書籍レビュー (4)
  • 児童音楽療法12カ月 (1)
  • リトミック (2)
  • 児童音楽療法 (6)
  • 音楽関連の豆知識 (4)
  • ピアノ練習方法 (1)
  • 童謡・唱歌 (30)
  • 未分類 (4)

最近の投稿

  • 初めての場所に不安が強い子供が泣かないで参加できるようになった事例
  • 川崎市内にて行う発達障害などの児童対象の個別音楽療法のご案内
  • 椅子に座るのが苦手な子供が自ら椅子に座るようになった事例
  • 「喋るというか声がすごい出るようになりました」
  • 順番を守れない子供が順番を守れるようになった事例

最近のコメント

    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • サイトマップ

    ©Copyright2025 子供のADHD(多動症・注意欠如)を改善に導く音楽療法士.All Rights Reserved.