音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

発達がゆっくりかも…と感じたとき、音がそっと教えてくれること

「まわりの子はもうできているのに…」 「同じ年の子と比べて、なんだか進み方がゆっくり」 「大丈夫かな?このままでいいのかな?」 そう感じたとき、親御さんの胸には言葉にならない不安や、焦り、そして自分を責める気持ちが入り混…

音楽療法士による育児・介護のお悩みアドバイス

音楽に反応する子どもの小さなサイン、見逃していませんか?

音楽療法のセッション中、普段は表情が乏しく、身体の動きも少ないお子さんが、音楽が流れ始めた瞬間、ふと身体を揺らしたり、目線がピアノに向いたりすることがあります。 ほんのわずかな変化かもしれません。 けれど、それは“音に反…

音楽療法士があなたに届けたい言葉

障害児の子育てをしたことないのに音楽療法士が発言していいのか悩んでいた話

わたしは1児の母である。 しかし、障害のある子の子育てをした経験はない。 この事実、現実がわたしの発信にずっと迷いを与えていた。 音楽療法は障害のある方のみに行われるのではないのだが、やはり音楽療法の対象となる方の多くは…