本当に10年ぶりくらいじゃないかっていうくらいの講座を開催します。
※詳細はこちら↓

発達に特性のあるお子様とリトミックや音楽レクリエーションをする際、なかなか集団の中に入ってくれない、離席してしまう…と頭を抱えてしまうこと、あるかもしれません。
ですが、特性理解を通じた音の配慮や関わり方の工夫をすることで、発達ゆっくりなお子さまも楽しめる音楽活動に変われる場合があります。
それには必ずしもピアノが弾けなきゃいけないということはありません!
そんな音楽活動のコツを聞いてみませんか?
…という内容でお送りいたします。
と言いながらまだ内容決まってませんが笑
お近くの方、ご都合の合う方、興味を持ってくださった方。
お気軽にこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
◆講座対象者
発達凸凹さんと関わる保育士や幼稚園教論、放課後等デイサービスや児童発達支援事業の支援員、リトミック講師など
(特に音楽的に関わる方)
◆日時
8月20日(水)
13:30〜15:00
◆参加費
2,000円(税込)
◆参加人数
先着10名様限定
◆開催場所
川崎市幸区鹿島田2-20-53 山崎ビル202
新川崎駅・鹿島田駅から徒歩5分
※駐輪場・駐車場は、ありません。
※ベビーカーのお預かりは可能です。
◆参加方法
こちらのお問い合わせフォームに【講演会参加希望】とメッセージをお寄せください。
ぜひ、あなたのご参加心よりお待ちしております^^
最近のコメント