音楽療法士のおすすめ本③高齢者の音楽療法 楽器演奏のすすめ
予想外の残暑に絶賛やられまくっている音楽療法士、柳川です。 今年の夏は猛暑だったので、そろそろよーやく終わると思い意気揚々としていたのですが、その思いも儚く散りました。 ということで、そんな残暑の日は家にいるのに限るので…
予想外の残暑に絶賛やられまくっている音楽療法士、柳川です。 今年の夏は猛暑だったので、そろそろよーやく終わると思い意気揚々としていたのですが、その思いも儚く散りました。 ということで、そんな残暑の日は家にいるのに限るので…
最近、ありがたいことに音楽療法のセッション以外にも、執筆依頼が増えている柳川です。 執筆をする際は、私が書きたいことを自由に書いているのではなく、もちろん相手様のご意向に沿った内容を書くので、しっかりと事前にミーティング…
ネットで音楽療法に関する検索していると、「音楽療法士 仕事ない」というキーワードに出会す時がある。 ぶっちゃけ、今、音楽療法士を目指している人からすると、「お金も時間もかけて音楽療法士を目指しているけど、求人があるかない…
お久しぶりです。 関東に5年も住んでおきながら、いまだに関東の猛暑に慣れず引きこもりをしている柳川です。 この度私柳川は、暑い中久々にお出かけをしてまいりました。 しかも、新宿まで。 生粋の道産子で暑がり寒がりの私にとっ…
どーもこんにちは。 最近、コンサルやらライターやら音楽療法活動以外にも仕事が増えて、何屋になっているかわからないので、ニート音楽療法士と自ら呼んでいる柳川です。 実はこのブログ運営をするのに、私の文章力であまり伝わってい…
こんにちは。 最近、色々手広くやりすぎて職業「ニート」と言うことが増えた柳川です。 すごく今更なのですが、これまで音楽療法についてたくさん書いてきたこのブログですが、よくよく振り返ってみると具体的に音楽療法って何をするの…
「音楽療法を受けるにはいったいどうすればいいですか?」 音楽療法士になってから、この質問を何度受けたことがあるだろう。 ありがたいことに、この質問をしてくる方は音楽療法に興味があるということ。 まだまだ認知度が低い音楽療…
先日、コワーキングスペースいいんだよ様にて行わせていただきました、音楽療法体験会ですが、ありがたいことに大盛り上がりで終えることができました。 そして、今後は毎月一回、コワーキングスペースいいんだよ様のスペースにて発達障…
気がつけばもう一年の半分の6月‼︎ あっという間すぎて、放課後等デイサービスや児童発達支援センターなどでお勤めの方は、レクレーションネタが決まっていない、そんな方はいませんか? 今回は発達障害児専門の音楽療…
あっというまに一年も後半戦になりましたね。 そんな9月ですが、実は季節感を感じられる歌がたくさんあります。 今回はプロの高齢者領域で音楽療法を実践していた私柳川が、そんな季節を感じられる歌を使った、介護レクレーションネタ…
最近のコメント