音楽療法に関する情報をご紹介しています。
認知症の方と非言語コミュニケーションを図る音楽療法とは?
厚生労働省によれば2025年には認知症高齢者の数は約700万人に達すると言われているほど、これからもっと身近な病気になりつつある認知症。 認知症と一言で言っても種類はアルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など大きく4…
音楽療法に関する情報をご紹介しています。
厚生労働省によれば2025年には認知症高齢者の数は約700万人に達すると言われているほど、これからもっと身近な病気になりつつある認知症。 認知症と一言で言っても種類はアルツハイマー型認知症やレビー小体型認知症など大きく4…
子育てをしていると、これまで知らなかった方々と出会うことがグッと増えます。 私も今未就学児の一児の母ですが、子供を産んでから支援センターやら子育てセンターやらに行くようになり、そこでは子供を産まなければ知り得なかったよう…
私は児童と高齢者領域で音楽療法をしていますが、高齢者の方を対象とした音楽療法をしていると、「うちの親は音楽が昔から好きで、何かできないかと思っていました」という旨のお言葉をいただくことがあります。 最近音楽療法界隈でも、…
私はこれまでさまざまな場所や地域で音楽療法活動を行なってきますが、音楽療法が終わった後にお子様の発達に関する相談や親御様自身の悩み相談などを聞く時間を設けています。 そこで私は、一音楽療法士としてアドバイスをさせていただ…
子供が生まれたことをきっかけに、近くの支援センターや公園などに行くことが増え、そこで新たな関係が生まれることってたくさんあります。 いわゆるママ友というのも、子供をきっかけに繋がったご縁の一つですが、他の家庭の子供を見て…
児童向けの音楽療法活動をしていると、一番といっていいほど聞かれる質問は、お子様の言葉に関するご相談です。 これまで、約200名以上の障害の有無を問わず、お子様に音楽療法活動を実施してきて思うことは、もし今、お子様の言葉に…
本日はお知らせの記事です‼︎ 2024年度の川崎市内で実施する、音楽療法イベントのご案内です。 ご興味のある方は公式LINE、もしくは、お問い合わせよりご連絡お待ちしております。 Conten…
「音楽療法はひたすら歌う?聴く?演奏?何をするのでしょうか?」 と質問をいただきました。 (こちらの質問は、掲載許可をいただいております) 音楽療法士としてのお答えとしては、音楽療法はお一人お一人によって活動内容が異なる…
「音楽療法は音楽を楽しみたいという人でも参加できますか?」 というご質問をいただきました。 (こちらの質問は、掲載許可をいただいております) お答えとしては、参加できます。 以前のブログでもお話ししましたが、音楽療法とい…
「音楽療法士は音楽以外に体の発達なども詳しいのですか?」 とご質問をいただきました。 (こちらの質問の回答は、掲載許可を得ております) お答えとしては、音楽療法士は音楽以外の発育等の知識も持ち合わせております。 今、日本…
最近のコメント