「コミュニケーションが苦手な子供に何かできないか悩んでいる」
「そろそろ就学時期だが、子供が他のお友達とコミュニケーションが取れず困っている」
「幼稚園や保育園などで他のお友達とコミュニケーションがうまく取れていない様子に心配している」
などなど、子供が他のお友達とうまくコミュニケーションが取れないことにお悩みではありませんか?
そんなお子様にお勧めしたいのは、音楽療法です。
音楽療法という言葉を初めて聞いた方もいるかもしれませんが、音楽療法には他者とのコミュニケーション能力を向上される効果があるといわれています(もちろん、個人差はあります)。
そこで今回は、発達障害のある子供を専門に音楽療法の実践をしてきた柳川が、なぜコミュニケーションが苦手な子供に音楽療法をお勧めしたいのかについてお話しをしていきます。
今、子供のコミュニケーション能力にお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでください。
コミュニケーションが苦手な子供におすすめしたい音楽療法とは?
この記事を読んだ方の中には、初めて【音楽療法】という言葉を聞いたという方もいらっしゃるかもしれませんので、まずは音楽療法とはいったい何なのかについてお話しをさせてください。
音楽療法というのは、
「音楽のもつ生理的、心理的、社会的働きを用いて、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上、行動の変容などに 向けて、音楽を意図的、計画的に使用すること」(日本音楽療法学会、2001)
と定義されているものです。
きっと多くのことはこの定義を見ても「?」かと思います。
なぜなら私自身も、始めは「?」状態でした。
「?」状態の方のために、音楽の持つ働きやチカラを意図的、計画的に使うことについてもう少し詳しくお話しします。
コミュニケーションが苦手な子供におすすめしたい音楽の働きやチカラとは?
例えば、閉店間際のお店に入った時、お店の中で【♪蛍の光】など閉店の音楽を聴いたことはありませんか?
そして、この閉店の音楽を聴いた時、あなたはどう思いますか?
「閉店しちゃうから急いで買い物しないと‼︎」
と多くの方は思うと予想されますが、実は音楽を聴いてこのような思いになるのも音楽の持つ働きの一つと言えます。
また、【♪幸せなら手を叩こう】という歌がありますが、この歌で手を叩く箇所は音が何もない空白部分で手を叩きます。
では、なぜ空白部分で手を叩くのでしょうか?
それは私たち人間は、音楽の空白を埋めたくなるという心理が働くからです。
このような様々な音楽のチカラを意図的に用いることで、心身の障がいのある方などの回復、機能の維持改善、生活の質の向上、問題となる行動の変容などを目指すというものを、音楽療法というのです。
なぜコミュニケーションが苦手な子供に音楽療法はおすすめなのか?
では、なぜコミュニケーションが苦手な子供に、音楽療法はおすすめなのか。
それは音楽療法には、コミュニケーションの向上の効果があると言われているからです。
(参考引用文献等:介護新聞)
なぜ、音楽療法にはコミュニケーションの向上につながる効果があると言われているのか。
それは、音楽や楽器がない場合と音楽や楽器がある場合を比較すると、音楽や楽器がある場合の方が他者とのコミュニケーションがとりやすい環境を作ることができるからです。
コミュニケーションが苦手な子供も音楽や楽器があることでコミュニケーションがとりやすくなる
例えば、初めて会った人といきなりお話ししてくださいと言われた場合、無音で話す場合と音楽がある中で話す場合とどちらが話しやすいでしょうか?
多くの方が後者かと思いますが、音楽にはコミュニケーションしやすい環境を作ってくれる働きもあります。
また、他者と何かコミュニケーションをするときも、他者との間になにもない状況でコミュニケーションするよりも、間に楽器が入ることでワンクッション距離を取ることができ、よりコミュニケーションがとりやすくなります。
想像してみてください。
初めて会った人との間に何もない状況と、間にタンバリンがある状況では、タンバリンがある方が相手との距離感にワンクッション生まれ、少し居心地の良い空間が想像できませんか?
このように、楽器が間に入ることでも、コミュニケーションがとりやすい環境につながることがあるのです。
コミュニケーションが苦手な子供の音楽療法の例
では、実際にコミュニケーションが苦手な子供の音楽療法では、どのような活動を行うのでしょうか。
例えば、私は音楽療法で子供が何人も入れそうな大きなスカーフを使用する場合がありますが、そのスカーフを音楽に合わせて他の子どもと一緒に振る活動を行う場合があります。
スカーフが大きいことで他者と距離感を持ちながらも、同じ音楽に合わせて布を振るという他者との一体感を感じることができます。
このような活動を積み重ねることで、個人差はもちろんありますが、少しずつ他者とのコミュニケーションを経験し、苦手克服へと導いていく音楽療法を実施します。
コミュニケーションが苦手な子供向けの音楽療法を受けたい方は
今回の記事を読んで、コミュニケーションが苦手な子供に音楽療法を受けさせてみたいと思った方は、川崎市にて児童を対象とした音楽療法を実施します。
先着順での受付となりますので、興味のある方はお早めにお申し込みください。
詳細はこちら↓
コミュニケーションが苦手な子供向けの音楽療法を受けたい川崎市以外の方は
川崎市以外にお住まいの方で、音楽療法を受けたいという方は、現在研究がさかんに行われているオンラインによる音楽療法を行います。
まだエビデンスが少ないオンライン音楽療法ですがオンライン・コミュニケーションが身近になった今、発展が期待できる分野といえるでしょう。
オンライン音楽療法については下記のリンクより詳細をお読みの上、お申し込みください。
コミュニケーションが苦手な子供におすすめしたいのは音楽療法‼︎まとめ
いかがでしたでしょうか?
コミュニケーションが苦手な子供について様々な心配を抱かれるかもしれません。
ですが、もしかすると音楽療法をきっかけに少しずつコミュニケーションが取れるようになるかもしれません。
ぜひ、この機会に音楽療法に興味を持っていただけたら嬉しいです。
最近のコメント