4月におすすめなリトミックの曲5選まとめ【リトミック活動ネタも満載】

みなさん、こんにちは。

音楽療法士&リトミック講師の柳川まどかです。

気がつけばもうすぐ4月がやってきますね。

4月は季節感を感じられるイベントや、それにちなんだ歌もたくさんありますが、今回は4月におすすめしたいリトミックの曲をご紹介いたします。

児童領域の音楽療法でも活用していた曲がたくさんなので、音楽療法士の方も参考にしてください。

 

【4月リトミック曲】テーマは春

4月といえば、春到来の季節ですね。

日本人に馴染み深い歌には、春の季節を歌った歌がたくさんあります。

そんな春にまつわる歌を通じて、子供たちと楽しい音楽の時間をお過ごしください。

 

【4月リトミック曲】ぶんぶんぶん

春になるとたくさんの虫を見かけるようになりますが、この時期の虫の歌といえば【♪ぶんぶんぶん】ではないでしょうか。

この歌は古くから日本に伝わる歌と思いきや、実は海外生まれの曲であることをご存知でしょうか??

実はこの【♪ぶんぶんぶん】の曲はボヘミア民謡といわれており、その曲に村野四郎が日本語で歌詞をつけ、1947年に発表されたと言われています。

(参考引用文献:ウィキペディア

【♪ぶんぶんぶん】のように、海外で生まれた曲に日本語の歌詞がつけられた曲は数多くあるのですが、過去に海外発祥の童謡・唱歌についてまとめた記事がありますので、興味のある方はそちらもご覧ください。

意外と知らない⁉︎海外発祥の日本の童謡・唱歌12選まとめ

【4月リトミックネタ】はちさんを表現してみよう

リトミックでは体を使って表現をする身体表現活動がありますが、小さい子を対象に行う際は、この曲に合わせてはちさんを表現してみると盛り上がります。

より蜂のイメージを掴んで表現をして欲しい時は、蜂さんの羽を作るなどしてつけると雰囲気を出すといいでしょう。

 

【4月リトミック曲】チューリップ

春のお花と聞くと様々なお花が思い浮かびますが、春のお花の一つとして思い浮かぶのがチューリップではないでしょうか。

そんな【♪チューリップ】という歌ですが、発表当時はこの曲の作詞・作曲者がわからなかったようなのですが、時がたち、この曲の作詞・作曲者がわかったようです。

この曲の作詞を手掛けたのは近藤宮子さんという方で、【♪チューリップ】以外にも【♪こいのぼり】の作詞などを手掛けています。

また、この曲の作曲者は井上武士さんという方が作ったと明らかになりました。

(参考引用文献:世界の童謡・民謡

【4月リトミックネタ】スカーフ を使っていろんなチューリップを咲かせよう

この歌を使った活動では、スカーフを用いていろんな色のチューリップを花咲かせます。

例えば、歌を歌う前でに好きな色のスカーフを選択し、両手でぐーっとしてスカーフを丸めます。

そして、歌が始まったら歌詞の「咲いた」の「た」のところで、手をぱっと開きます。

このグーパーの手の動きはと手も大切な動作ですし、パーのところでスカーフが出てくると子供たちはみんな笑顔で声を出して喜んでくれます。

 

【4月リトミック曲】春が来た

春の季節によく聞く曲といえば【♪春が来た】ではないでしょうか??

この季節にこの曲は児童だけではなく、高齢者領域の音楽療法でも人気な一曲です。

この歌の歴史はとても長く、発表されたのは明治43年に発表されたと言われています。

明治43年というと今から110年以上も前の曲と言えるので、改めてこの曲の歴史の長さを感じますね。

【4月リトミックネタ】即時反応活動で集中力を高めよう

この曲は4拍子の曲なので、ビートに合わせて歩く活動をし、音の変化に伴って動きを変える即時反応を行うといいでしょう。

音が止まったらその場で止まる、ビートが速くなったら速く歩くなどなど…

このように、その場その場の音の変化によって行動を変える即時反応は思考力を鍛えることや集中力を高めることにつながると言われています。

【♪春が来た】を通じて、ぜひ集中力や思考力などをアップさせちゃいましょう‼︎

 

【4月リトミック曲】春の小川

先ほど紹介した【♪春が来た】と同じくらい、老若男女に愛されている春の歌といえば【♪春の小川】ではないでしょうか。

こちらの歌の作詞・作曲を手掛けたのは【♪春が来た】を作詞・作曲した高野辰之&岡野貞一コンビとなっております。

この二人によってたくさんの童謡唱歌が生まれたので、童謡唱歌をよく扱うという方は覚えておくといいでしょう‼︎

【4月リトミックネタ】大判スカーフで春の小川を表現

私はこの曲を用いた活動では、ピンクの大判スカーフを持って子供達みんなと一緒に音楽に合わせてスカーフを振るという活動をよく行います。

この曲は4拍子なのですが、1拍目に天井に向かって布を高く上げるを繰り返すと、自然と穏やかな春の小川のような動きをスカーフがしてくれます。

大判スカーフの上に桜の花びらを載せると、頼春らし差を感じることができるのでおすすめです。

 

【4月リトミック曲】めだかの学校

4月といえば新学期が始まる季節ですよね。

そんな学校にまつわる歌といえば【♪めだかの学校】ではないでしょうか。

この歌が最初に発表されたのは、NHKのラジオ番組【幼児の時間】と言われています。

(参考引用文献:ウィキペディア

今でいうところの【お母さんと一緒】のような番組なのかな??と思うのですが、子供頃聞いた曲というのは大人になっても忘れないものですよね。

個人的には幼稚園で聴いた【銀ちゃんのラブレター】という曲が、幼いながらにもとても素敵な歌だなと思い、お気に入りだったのを今でも覚えています。

【4月リトミックネタ】いろんなメダカを表現しよう♪

【♪めだかの学校】を使った活動では、メダカを身体表現してもらうことが多かったです。

一人ひとりどんなメダカを表現するか、自由に考えてもらい、自分だけのめだかを身体表現することは表現力向上にとても効果的です。

 

【4月リトミック曲】4月以外のおすすめ曲を知りたいという方は

今回は4月にお勧めしたいリトミックの曲についてまとめましたが、このブログではこれまでに他の季節にお勧めしたいリトミック曲についてもまとめています。

一年を通じたおすすめ曲を知りたいという方は、ぜひ下記リンクをクリックして参考にしてください。

リトミックおすすめ人気曲12カ月一覧はこちら

 

【4月リトミック曲】高齢者の方に人気な曲を知りたい方は

今回はリトミックや児童領域の音楽療法におすすめな曲をご紹介しましたが、高齢者の方に人気な4月のおすすめ曲を知りたいという方は、別の記事にまとめています。

そちらもよろしければ参考にしてください。

【高齢者】4月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌12選まとめ

 

障害のある子も楽しめるリトミックを希望される方は

この記事を書かせていただいた私柳川は、発達障害のある子供を中心とした音楽療法やリトミック活動を行ってきました。

その経験を生かしたリトミックを体験したいという方は、お気軽に出張音楽療法に「リトミック希望」とご記入の上、お気軽にご連絡ください。

川崎市・横浜市・東京都内(一部)個人宅への出張音楽療法のご案内

また、出張対象地域外にお住まいの方は、オンラインにても行っておりますので、こちらにご連絡ください。

全国どこからでも受けられるオンライン音楽療法のご案内

 

4月におすすめなリトミックの曲5選まとめ【リトミック活動ネタも満載】まとめ

いかがでしたでしょうか??

日本には4月の季節である【春】らしさを感じられる歌がたくさんあります。

ぜひ、そんな歌を通じて春を感じたりお供たちと楽しい音楽の時間を過ごすことに活用していだければ嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です