みなさん、こんにちは‼︎
音楽療法士&リトミック講師の柳川円です。
もう少しで暑い暑い真夏の7月がやってきますね。
年々気温が上昇しているので「夏が来るのはいやだ〜‼︎」と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、涼しい室内で夏を感じられるリトミック をして季節を感じてみてはいかがでしょうか??
今回はそんな真夏の7月におすすめなリトミックの曲をまとめてみました。
また、曲の紹介だけではなく曲を使ったリトミックのネタなども書かせていただきましたので、これから7月のリトミック活動を考えられる方はぜひ参考にしてみてください‼︎
リトミックなどで使える音楽ネタをメルマガでも配信中
現在、無料メルマガではこのブログサイトの更新情報だけではなく、時折ブログには書いていない音楽ネタなどの情報を発信しております。
現在、お子様や高齢者の方を対象に音楽活動をされている
- 音楽療法士
- ピアノ講師
- リトミック講師
- 介護レクレーション士
の方のお役立ち情報満載なので、ぜひこの機会にご登録ください。
音楽療法士が送る‼︎音楽療法ネタ&リトミックネタ無料メルマガのご登録はこちら
7月のリトミックは星をテーマに
7月上旬の一大イベントに、七夕があります。
幼稚園や保育園などでも七夕の飾り付けをしたり、お祭りをするところはたくさんあるかと思います。
七夕の時期には星にまつわる歌を使って、織姫と彦星の年に一度会える日を過ごしてみてはいかがでしょうか??
【7月のリトミック曲】たなばたさま
先ほども紹介しましたように、7月の一大イベントである七夕の歌の【♪たなばたさま】。
ゆったりとした曲調で、子供からお年寄りまでに愛されている曲です。
たなばたさまの曲について詳しくまとめた記事を過去のブログに書いていますので、気になる方はそちらもご覧ください。
音楽療法士おすすめ‼︎7月の高齢者におすすめな歌〜たなばたさま編~
【7月リトミック】ゆったりと音楽に合わせて体を揺らそう
この曲は2拍子でできている曲なので、お友達と二人一組になって手を繋いで2拍ずつ左右にゆっくりゆらゆらとゆれる活動を行なうといいでしょう。
お友達と手をとることで、コミュニケーションややりとりを行うことにもつながります。
【7月のリトミック曲】キラキラ星
星にちなんだ曲の代表といえば、【♪キラキラ星】ではないでしょうか。
【♪たなばたさま】の曲を選曲する日に行うと、星のイメージもしやすくなるのではないでしょうか。
【7月リトミック】即時反応で大きな星と小さな星を表現しよう
この【♪キラキラ星】では、リボンを使って音楽に合わせて振ります。
音楽の音量が大きくなったら大きくリボンを回し、音量が小さくなったらリボンを小さく回して、即時反応を目標に行います。
活動に慣れてきたら伴奏形を変えたりして、いろんな星を表現することをしてもいいでしょう。
【7月のリトミック曲】うみ
夏といえば海‼︎
海といえばこの曲‼︎ではないでしょうか。
暑いこの時期は海の歌を選曲して、涼しい気分を味わうのもいいですね。
【7月リトミック】オーガンジーを使って海を表現しよう♪
この曲は、大判のオーガンジーをみんなで持って振るときに選曲していました。
【♪うみ】は3拍子でできている曲なので、最初の3拍子で上に布を持ち上げて、次の3拍子で布を下に下ろす…というのを繰り返します。
このとき、布の上に魚の人形などを乗せて落ちないように飛ばしたりするのもとっても盛り上がるのでおすすめです。
おすすめのオーガンジーなどは過去のブログにて紹介しています。
タイトルは音楽療法となっていますが、内容はリトミック活動にも置き換えることができるものとなっています。
この記事を読んでいる方の中で、これからリトミックで使うスカーフやオーガンジーを探そうと思っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
布を使った音楽療法とは??おすすめの布の紹介から布の使い方まとめ
【7月のリトミック曲】南の島のハメハメハ大王
夏に聴きたくなる子供向けの曲の一曲といえば【♪南の島のハメハメハ大王】ではないでしょうか。
聴いているだけで、真夏の国の住人気分を味わえそうな曲となっています。
【7月リトミック】ウクレレでより雰囲気を出そう♪
この曲を伴奏するなら、ピアノよりもウクレレが断然おすすめ‼︎
夏の時期はこの曲に限らず、ウクレレの方が雰囲気が出る曲がたくさんあります。
ウクレレはギターよりも弦が少なく、ハ長調の調弦となっているので、弦楽器が苦手という方でも気軽にチャレンジできる楽器でもあります。
ぜひ、この夏の曲をやる前にウクレレをマスターされてみてはいかがでしょうか??
ちなみに、過去の記事に私自身が買って良かったと思ったウクレレについて紹介しています。
もしこれからウクレレを用意しようかな、と思っている方は参考にしてみてください。
音楽療法するなら必見‼︎音楽療法士おすすめ楽器〜ウクレレ編〜
【7月リトミック】腰ミノをつけてのりのりで♪
この曲を聞くと、誰もが腰を左右に振って踊りたくなりませんか??
リトミックでも、腰ミノをつけて音楽に合わせて左右に腰を振って踊ってみましょう♪
腰ミノはすずらんテープなどを使って簡単にできます。
YouTubeでもすずらんテープを使った腰ミノの作り方の動画がありましたので、そちらも参考にされるといいでしょう。
【7月のリトミック曲】森へいきましょう
1961年にNHKの「みんなのうた」で放送されていた【♪森へいきましょう】。
この曲はポーランド民謡が原曲とする日本の歌です。
ポーランドの民族衣装は、色鮮やかな色使いが特徴ですが、そんな服を着た可愛らしい娘さんに声をかけていることをイメージして作詞したのかな??と私はいつもこの曲を聞くと想像してしまいます。
【7月リトミック】3拍子に合わせてダンスをしよう♪
この曲を聞くと、ついついステップを踏みたくなってしまいませんか??
リトミックでも、ダンスのような活動をしてみるといいでしょう。
まずは、お友達と二人一組になります。
最初はお友達と両手を繋いで、3拍子のリズムに合わせて左右にゆったりと両手を動かします。
だんだんと活動や歌に慣れてきたら、二人一組でペアダンスのように踊ってみてもいいでしょう。
どんなダンスがいいか、子供たちにいろんなアイディアを出してもらうのも盛り上がるかもしれません。
【7月のリトミック曲】手のひらを太陽に
曲を聞くだけで元気になれる、【♪手のひらを太陽に】。
この曲の作詞は、子供たちの大スターであるアンパンマンの生みの親である、やなせたかしさんが書きました。
この歌は私自身とても思い入れのある曲で、歌詞を読むだけでも力強いエネルギーを感じます。
【7月リトミック】鈴のついた紐を持って円になって歩こう♪
私はリトミック活動や児童の音楽療法活動で、鈴のついて紐を子供たちと一緒に持つという活動を行なっていました。
円になったその紐を子供たち全員で持ち、最初は音楽に合わせて歩き、「手のひらを太陽に」の歌詞のところで紐を全員で上に持ち上げ鈴を力強く振ります。
この鈴を上下に振るのを数回繰り返した後、「みみずだって」の歌詞のところからは再び音楽に合わせて歩くという活動を行なっていました。
【7月のリトミック曲】これまで紹介した季節に合わせたリトミックソング
今回は7月の真夏に合うリトミックの歌についてまとめました。
他の記事では夏以外の季節に合うリトミックの曲に関して書いていますので、参考にしたいという方はぜひ下記リンクよりご覧いただければ嬉しいです。
7月におすすめなリトミックの曲6選まとめ
いかがでしたでしょうか??
最近の7月はとても気温が高く、夏が嫌だな…と思っている方も多いかもしれません。
しかし、涼しい部屋で夏らしい歌を聞くだけでも暑くてうだる気分がすっきりするかもしれません。
ぜひ、夏にぴったりの曲で楽しいリトミックの時間を過ごしてくださいね‼︎
コメントを残す