【9月の高齢者おすすめ曲】とんぼのめがねは医者が作った歌だった‼︎

はてさて、とんぼなんでまだまだ見かけない季節ですが、今日はとんぼのめがねについてお話をさせてください。

なぜって?

それは大人の事情で書かなければいけないからです。(察して)

実はこの【♪とんぼのめがね】の作詞者は、音楽家でも音楽教員でもなく、お医者さんが作った歌であることを、あなたはご存知でしたか?

なんだかこのことを知っただけでも、雑学王になった気分ですが、今日はここからさらに雑学王気分を味わってもらうために、9月の季節に高齢者の人気である歌、【♪とんぼのめがね】の知られざる真実についてまとめました。

秋の季節に【♪とんぼのめがね】を介護レクレーションや音楽療法で使用しようかと思っている方は、ぜひ一度ご一読くださいね。

 

【9月の高齢者人気曲】とんぼのめがねを作詞したのはお医者さん

先ほどもあげたように、この曲の作詞者はお医者さんです。

お名前は額賀誠志(ぬかがせいし)という方で、本名は誠(まこと)という方らしい。

彼は福島の無医村(簡単にいうと村に医者が定住していない村のこと)のお医者さんだったといいます。

なぜ、お医者さんの彼が作詞を手掛けたのか。

それは彼が雑誌『赤い鳥』に童謡作家として参加していたからです。

【9月の高齢者人気曲】『赤い鳥』は名曲の宝庫

雑誌『赤い鳥』とは、大正7年(1918年)に創刊され、様々な童謡、童話が掲載されていた雑誌のことだ。

この『赤い鳥』から今でも歌い継がれている名曲の童謡が数多く掲載されました。

例えば、日本人では名前を知らない人がいないのではないかというくらいのスーパースター、北原白秋。

彼はこの世に1200以上の童謡を残したとされているが、この『赤い鳥』では300以上が発表され、彼の代表作の多くが網羅されているといえるでしょう。

そんなスーパー雑誌『赤い鳥』から生まれた、今でも私たちに歌い継がれている歌としては

  • かなりや
  • 十五夜お月さん
  • 七つの子

などがあります。

大正から今でも歌い継がれているとは、きっと作詞・作曲者としては驚きだと思いますが、作家としてそのような作品を残せるということは本望なのではないでしょうか。

私もいつかそんな曲を書けるようになりたいと、日々もくもくと勉強しているような進まないような日々を送っています。

 

【9月の高齢者人気曲】とんぼのめがねは平和の願いの歌

この歌が最初に発表されたのは、昭和24年(1949年)にNHKラジオ番組『歌のおけいこ』ということが、判明しました。

『歌のおけいこ』という番組は、あくまで私の個人的予想ですが、今でいう【おか○さんといっしょ】的な番組だったのではないでしょうか。

余談ですが、先日まことおにいさんが卒業してしまいましたね。

まことおにいさんファンであるママは全国各地にいると思うので、まことロスに陥った方は多数いるはず。

なぜなら私も3月31日が最後だと思って録画したら、なんと4月1日が最後の日だったと知ってショックで23分くらい立ち直れなかったからです。

しかし、そんなあなたに朗報です‼︎

なんとまことお兄さんがTwitterをはじめたじゃないですかぁあぁあぁあぁ‼︎‼︎

まだフォローしていない方は、ぜひフォローを‼︎

…と、話が逸れました。

そんな番組で放送されたのは、終戦から約4年が経ってからです。

彼はこの詩の構想は、秋に隣村への往診の帰り道に、とんぼを追っている子供達を見て浮かんだといっているようです。

発表されてから約70年以上が経過していますが、今でも秋になるととんぼを追っている子供を見かけることがあります。

私自身、とんぼが飛ぶ季節になると、「とんぼだ‼︎」と目で追ってしまいます。

何年経っても変わらず季節を教えてくれるとんぼと、そしてそんなとんぼを追うことができる日常生活の当たり前な風景ほど幸せなことはないのかもしれませんね。

きっと、作詞をした誠さんも、そんな平和の空を祈って作詞をしたk序とでしょう。

あ、思えばまことお兄さんと同じ名前やん。

これ、運命とちゃいますか?

【9月の高齢者人気曲】とんぼのめがねのレコード発売は不明

唱歌・童謡120の真実(著・竹内喜久雄)によると、【♪とんぼのめがね】のレコード発売はいったいいつなのか不明なよう。

しかし、時期としては1950年頃ではないかと思われるので、発表されてからすぐに録音されたことが伺えます。

レコード発売をきっかけに、とんぼの色鮮やかさ、そしてわかりやすい短いメロディーが教育現場でも取り入れやすいと感じ、一気に日本国内に広がったのかもしれませんね。

 

【9月の高齢者人気曲】とんぼの羽は何枚?

一応音楽療法士の資格を持つ筆者として、ここからは少しおすすめな介護レクレーションネタや音楽療法ネタをお伝えしましょう。

その名も‼︎

クイズ‼︎とんぼの羽は何枚?

このブログを読んでいるあなたは、すぐに何枚か出てきましたか?

答えは4枚なのですが、両手でチョキを作ってとんぼを手で作りながら歌えば、簡単に脳トレのデュアルタスク活動へと大変身します。

脳トレ活動におすすめなので、ぜひあなたもトライしてみてくださいね。

 

【9月の高齢者人気曲】9月の季節に人気な歌の紹介

今回は【♪とんぼのめがね】についてまとめてみましたが、9月の季節に人気な曲はこの歌以外にもたくさんあります。

もし、9月の季節に合う高齢者の人気曲を知りたいという方は、過去のブログにまとめていますので、よろしければ下記リンクからご覧ください。

【高齢者】9月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌11選まとめ

 

【9月の高齢者人気曲】高齢者向け音楽療法をお願いしたい方は

こんな文章を書いていますが、基本は音楽療法という仕事をしております。

音楽療法とは、音楽の持つ様々な機能や働きを意図的・計画的に用いて、心身の機能の維持向上などを目指す活動のことです。

よくわからないなぁという方は、こちらのブログで詳しく説明しているので、参考にしてください。

対面・オンライン音楽療法、講演サービス

そして読んだあと、プロによる音楽療法を体験したいという方は、お気軽に下記詳細をご覧の上ご連絡ください。

川崎市・東京都内(一部)個人宅や施設への出張音楽療法のご案内

あなたと一緒に音楽療法できる日を、楽しみにしております。

 

【9月の高齢者おすすめ曲】とんぼのめがねは医者が作った歌だった‼︎まとめ

いかがでしたでしょうか?

これから【とんぼのめがね】を歌う時に、意識が変わりそうですね。

いや〜、音楽の世界って知れば知るほど本当に面白い〜‼︎

ではまた‼︎

参考引用文献等

赤い鳥HP

童謡の誕生

唱歌・童謡120の真実(著・竹内喜久雄)株式会社ヤマハミュージックメディア