音楽療法士が考える‼︎10月の歌に関する介護レクレーションネタ4選

気がつけばあと2ヶ月で今年が終わりますね。

そんな10月は季節を感じられるイベントなどが盛り沢山です。

今回は、音楽療法士である私柳川が、10月の季節におすすめしたい音楽や歌にまつわる介護レクレーションネタをご紹介いたします。

これから10月の介護レクレーションを考えられる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】10月の高齢者に人気な歌を知りたい方は

レクレーションネタではなく、10月の季節に高齢者に人気な曲を知りたいという方は、過去の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。

【高齢者】10月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌13選まとめ

 

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】【♪旅愁】で鈴の合奏

10月の高齢者に人気な一曲に【♪旅愁】があります。

この【♪旅愁】を使って、腕の体操をしながら鈴を鳴らす活動をしましょう。

歌いながら歌うことで、デュアルタスクになり、脳の活性化、そして認知症予防にもつながります。

デュアルタスクについては過去の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。

高齢者の脳トレは音楽を使えば効果的!!音楽療法士が教える脳トレ方法

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】【♪旅愁】で鈴の合唱のやり方

ここからは図と文字での説明となります。

わかりにくいということを理解の上、なるべくわかりやすくなるように努力しました。

が、もしわからない、わかりにくいということでしたらお気軽にお問い合わせメールにてご連絡ください。

まず初めに、鈴を一人一つ配ります。

そして、シャララでは鈴を頭上でトレモロで鳴らし、シャンシャンでは鈴を肘の高さで上から下に鳴らします。

図にしてみると、シャララはこちら↓

右から左、もしくは左から右へ頭上を通過するようにトレモロで鳴らします。

シャンはこちら↓

肘の高さで上から白にシャンと一回鳴らします。

この二つの鳴らし方で歌に合わせて鳴らすと

ふけゆく あ  きの よ たびのそら の  ー  ー  ー
シャララ〜 シャンシャンシャン× シャララ〜 シャンシャンシャン×

 

わびしきお も  い  に  ー ひとりなや む  ー  ー  ー
シャララ〜 シャンシャンシャン× シャララ〜 シャンシャンシャン×

とこのように鳴らします。

このまま同じ鳴らし方でもいいのですが、飽きてきてしまうのでここから少し鳴らし方を変えます。

シャララ〜の鳴らし方を左右交互にしてみましょう。

図にしてみるとこんな感じ↓

歌に合わせてみると、

こいし   やー ふ  るさ と  ー なつかし  ちちは は  ー  ー  ー
右シャララ 左シャララ シャンシャンシャン× 右シャララ 左シャララ シャンシャンシャン×

 

ゆめじ   にた ど  る  は  ー さとの   いえ じ  ー  ー  ー
右シャララ 左シャララ シャンシャンシャン× 右シャララ 左シャララ シャンシャンシャン×

となります。

ご理解いただけましたでしょうか?

わかりにくければ申し訳ありません。

 

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】【♪赤とんぼ】で3拍子合奏

【♪赤とんぼ】もこの季節におすすめな一曲ですが、この曲を使って3拍子の合奏をしてみるといいでしょう。

まず1拍目の強迫では太鼓系の楽器が一つ鳴らし、2、3拍目の弱拍では鈴系の楽器が二つ鳴らすという感じです。

図にしてみると、

1  2 3 1  2 3 1  2 3 1  2 3
太鼓・鈴 太鼓 鈴 鈴 太鼓 鈴 鈴 太鼓 鈴 鈴 太鼓 鈴 鈴

という感じになります。

これに歌を合わせて行うと、先ほどと同様にデュアルタスク活動になり、認知症予防にもつながります。

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】行進曲に合わせて足踏み運動

このブログの過去の記事で、10月に高齢者に人気な曲という記事を書かせていただきました。

【高齢者】10月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌13選まとめ

この曲目の中で、なんと3曲も行進曲が出てきているではないですか‼︎

秋はスポーツの秋ともいいますから、無理のない範囲で歌いながら椅子に座って足踏み体操をしてみてはいかがでしょうか?

歌いながら足踏みをすることもデュアルタスク活動となり、これもまた認知症予防活動につながります。

1曲歌いながら足踏みをするのはなかなか体力を使うので、たくさん体を動かしたい方向けといえそうです。

 

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】【♪高原列車は行く】で合奏しよう‼︎

秋の行楽の季節におすすめな曲といえば、【♪高原列車は行く】ではないでしょうか?

この曲では、太鼓チームと鈴チームに分かれて合奏するとより盛り上がります。

また、チーム分けすることで役割分担を担うことになり、自己肯定感や成功体験にもつながりやすくなります。

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】【♪高原列車は行く】の合奏のやり方

まず、太鼓系の楽器チームと、鈴系の楽器チームにチーム分けをします。

最初は太鼓チームが2つ鳴らし、その後に鈴チームが3つ鳴らすという形で合奏をします。

図にしてみると、

1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4
太鼓・鈴 太鼓✖️太鼓✖️ 鈴 鈴 鈴 ✖️ 太鼓✖️太鼓✖️ 鈴 鈴 鈴 ✖️

というふうになります。

もし、同じ鳴らし方で曲の途中飽きてしまう場合は、途中で鳴らし方を変えてもいいでしょう

【10月の歌・音楽介護レクレーションネタ】12ヶ月の介護レクレーションネタを知りたい方は

このブログでは、10月に限らず1年12ヶ月分の季節に合った介護レクレーションを現在更新中です。

10月以外の季節の介護レクレーションネタを探しているという方は、下記リンクをクリックして参考にされてみてください。

介護レクレーションネタはこちらをクリック

 

【10月歌・音楽介護レクレーションネタ】音楽療法士による介護レクレーションを希望される方は

現在、一部地域にて音楽療法士による介護レクレーションの募集をしております。

ご希望の方は、最初の一回は無料で実施させていただいております。

施設、個人宅どちらでも構いませんので、興味のある方は下記リンクより詳細をご確認の上、お気軽にお申し付けください。

川崎市・東京都内(一部)個人宅や施設への出張音楽療法のご案内

 

音楽療法士が考える‼︎10月の介護レクレーションネタ3選まとめ

いかがでしたでしょうか?

10月は芸術の秋でもあります。

ぜひ、音楽を使った、歌を使った介護レクレーションを通じて芸術の秋を感じてみてはいかがでしょうか?