音楽療法士が考える‼︎6月高齢者向け音楽介護レクレーションネタ

せっかくあったかくなって過ごしやすくなったと思ったら、気がつけばもう梅雨の季節…。

これから室内で過ごす時間が増えると、気分が萎えそう…と思われるかもしれませんが、そんなときこそ音楽を用いた介護レクレーションをすることで、みなさんと楽しい時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?

こんにちは。

私は日本音楽療法学会認定音楽療法士の柳川円(やながわまどか)と申します。

今回は6月の季節にぴったりな高齢者向け、音楽介護レクレーションネタを紹介していきます。

これから介護レクネタを考えなければいけない‼︎という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】6月の季節に高齢者に人気な曲を知りたい方は

介護レクレーションのネタではなく、6月の季節に高齢者の方に人気な曲を知りたいという方は、過去の記事に6月の人気曲をまとめていますので、そちらを参考にしてください。

【高齢者】6月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌14選まとめ

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】【♪あめふり】で2チームに分かれて合奏

梅雨に関する歌といえば最初に思い浮かぶ方が多いのではないかと思う【♪あめふり】ですが、この曲をハンドドラムなどの太鼓系チームと、鈴やマラカスなどの鈴系チームに分かれて合奏すると盛り上がりますよ。

また、合奏活動には歌いながら楽器を鳴らすことによるデュアルタスク効果、役割を成し遂げることによる自己肯定感の向上、そして指示をみることによる集中力の向上などの効果があります。

まず、ちょうど集団の真ん中になる位置で太鼓チームと鈴チームと分けて楽器を配布します。

パート楽譜としては、

あめ あめ ふれ ふれ かあ さん が  ー
太鼓(ドン)鈴(シャン) ドン × ドン × ドン ドン ドン シャン

 

じゃの めで おむ かえ うれ しい な  ー
太鼓(ドン)鈴(シャン) ドン  × ドン × ドン ドン ドン シャン

 

ぴっち ぴっち ちゃっぷ ちゃっぷ らん らん らん ×
太鼓(ドン)鈴(シャン) ドン  シャン ドン   シャン ドン ドン ドン シャン

というようなパートで鳴らすといいでしょう。

ジェスチャーにて指示をした方が注意力向上につながりやすいと、私の経験上感じるのですが、なかなかジェスチャーで指示をするのが苦手という方は、下記のような歌詞幕を用意して演奏指示をするといいでしょう。

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】【♪雨降りお月さん】で3拍子を演奏

他の季節のレクレーションネタでも紹介しましたが、3拍子は合奏するのにとても指示しやすい曲調となっています。

先ほどと同様に、太鼓チームと鈴チームに分かれて、強拍(1拍目)で太鼓、弱拍(2、3拍目)で鈴を鳴らすといいでしょう。

歌詞に合わせてパート譜にすると、

あめ ふ   り おつ き   さん くも の   か げ  ー   ー
太鼓(ドン)鈴(シャン) ドン シャン シャン ドン シャン シャン ドン シャン シャン ドン シャン シャン

というふうになります。

これを最後まで繰り返し行うことで、3拍子の素敵な合奏を奏でることができます。

もし、参加者の皆さんにとってすぐにできてしまい、物足りなさを感じているようでしたら、

  • 反対側の手で持って楽器を鳴らす(麻痺がある方には配慮が必要)
  • 太鼓チームと鈴チームの楽器を交換する
  • 歌の速度を速くして行う

など、活動のバリエーションを変えるだけでもグッと盛り上がりますよ‼︎

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】【♪雨降りお月さん】をグーチョキパーをしながら歌う

楽器がないという場合は、グーチョキパーをしながら歌うといいでしょう。

歌いながら手を動かすのはデュアルタスクと言って、脳の活性化につながると言われています。

どのように行うか、歌詞に合わせてみると

あめ ふ   り おつ き   さん くも の   か げ  ー   ー
手(グーチョキパー) グー チョキ パー グー チョキ パー グー チョキ パー グー チョキ パー

 

というふうになります。

施設に楽器がない、参加人数分の楽器がないという場合は、グーチョキパーの動きをつけてやってみるのもいいです。

また、チョキの動きが複雑で難しいという方がいましたら、グーパーパーの動きに変えて行うといいでしょう。

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】【♪かたつむり】で輪唱活動

梅雨の時期によく見かけるかたつむりですが、かたつむりといえばこの歌を忘れてはいけませんね。

この歌はとても短いので、少数グループに分かれて輪唱をすると盛り上がります。

輪唱は

1グループ でん でん むし むし かた つむ り  ー
2グループ でん でん むし むし かた つむ
3グループ でん でん むし むし

と、「でんでん」のあとすぐに次のグループが歌うというのがいいでしょう。

短い歌ですが、歌ってみると意外に難しいので間違ってしまって盛り上がること間違いなし!?かも⁉︎

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】【♪二人は若い】で男女に分かれてかけあい合唱

6月はジューンブライドの月でもあるので、結婚にまつわる歌などもおすすめです。

中でも【♪二人は若い】という歌は、歌の途中で女性が男性に呼びかける箇所があります。

そこで男女に分かれて合唱すると、とても盛り上がるのでおすすめですよ♪

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】他の季節の介護レクレーションネタを知りたい方は

今回は6月の季節にぴったりな音楽介護レクレーションネタを紹介しましたが、他の季節の介護レクレーションネタを探しているという方もいるかもしれません。

そんな方のために、このブログではこれまでに他の季節の介護レクレーションネタについてもアップしていますので、参考にしたい方は、下記リンクよりクリックしてみてください。

12ヶ月の季節に応じた介護レクレーションネタはこちら

 

【6月高齢者音楽介護レクレーションネタ】音楽療法士による介護レクレーションを希望の方は

現在、一部地域限定ではございますが、介護レクレーションの受付をしています。

施設、個人宅どちらでも受け付けています。

また、初回はどなたでもどこの施設でも無料でレクレーションを実施しますので、興味があるという方はお気軽に下記記事をご覧の上お問い合わせください。

川崎市・東京都内(一部)個人宅や施設への出張音楽療法のご案内

 

音楽療法士が考える‼︎6月高齢者向け音楽介護レクレーションネタまとめ

いかがでしたでしょうか?

この時期は室内で過ごすことが増えたり、じめじめした気候に気分が上がらなかったりするかもしれませんが、音楽の時間を過ごして気分を盛り上げてみましょう♪