みなさん、こんにちは‼︎
音楽療法士&リトミック講師の柳川円です。
気がつけば一年の半分でもある6月に突入しましたね。
なんだか月日が経つのは早いな〜…て思いますが、今回はそんな6月の季節に合うリトミックにおすすめな曲や歌をまとめてみました。
曲だけではなく、曲を使ったリトミック活動のネタとなる内容も書かせていただきましたので、6月のリトミック活動を行う参考にしていただけたら嬉しいです。
6月は梅雨をテーマに
6月といえば、梅雨ですよね。
雨の多い日が続く時期なのでお外で遊べる日が少なくなってしまいがちですが、そんなときこそリトミック活動を通じて雨の日をテーマにしたリトミック活動をして楽しんでみてはいかがでしょうか??
【6月のリトミック曲】かたつむり
梅雨の時期の曲と聞いて、おそらく多くの人が思い浮かべるであろう一曲の【♪かたつむり】。
こちらの歌は、児童領域の音楽療法やリトミックの現場だけではなく、高齢者の現場でも使用することが多い、まさに老若男女に愛されている曲と言えるのではないでしょうか。
【6月リトミック】グーとチョキで手遊びしよう♪
手でチョキを作って下に、グーを作ってチョキの上に乗せると、かたつむりの形になります。
私はこのかたつむりを手遊びで作るのを生かして、【♪かたつむり】の歌のリズムに合わせながら、このかたつむりを左右交互に作るという手遊びを行うことが多かったです。
実際に、その手遊び活動を行っている動画がありましたので、こちらも参考にされるといいでしょう。
【6月のリトミック曲】あめふり
また、【♪かたつむり】以外に梅雨の時期に合う曲として多くの方が思い出す曲といえば【♪あめふり】ではないでしょうか。
この曲は全部で5番までの歌詞でできており、歌詞の内容は雨の日にお母さんが子供のお迎えに来たという物語になっております。
【♪あめふり】の歌に関しては過去のブログで詳しいことをまとめさせていただきましたので、興味のある方はそちらをご覧ください。
梅雨にぴったり‼︎高齢者に人気な音楽療法士おすすめな歌〜あめふり~
【6月リトミック】♩と♪を打ち鳴らそう‼︎
リトミックでこの【♪あめふり】を使用する際は、ミニスィックを使って四分音符(♩)と八分音符(♪)を打つ活動を行なっていました。
ミニスティックというのは、私は手作りしていた通常のドラムスティックよりも短くして子供にも打ち鳴らしやすいように作ったスティックのことです。
ミニスティックの作り方などは、下記のリンクの記事に書かせていただきましたので、興味のある方は参考にしてみてください。
音楽療法で使用した手作り楽器3選まとめ【金がないならこう作れ】
このスティックを使って、歌詞の「あめあめ」で♩を一つ鳴らし、「ふれふれ」でも同じように♩を一つ鳴らし、「かあさんが」のところで♫♩のリズムで鳴らします。
この♩♩♫♩を鳴らすことで、四分音符と八部音符の違いを表現したり、♫♩のリズムパターンを覚えてもらうことを目標に活動を行います。
【6月のリトミック曲】かえるの合唱
雨の時期に出てくる動物といえば、かえるですよね。
雨が続くこの梅雨の時期にかえるにちなんだ曲はぴったりあいます。
余談ですが、私はこの歌の曲のタイトルをずっと「かえるのうた」と思っていたのですが、「かえるのがっしょう」というタイトルだったんですね。
勉強になりました‼︎
【6月リトミック】かえるを身体表現しよう‼︎
リトミックでは身体表現を行うことがありますが、【♪かえるの合唱】を使用する際はかえるの動きをする身体表現を目的に使用することがありました。
この歌の伴奏のリズムを♩♩の四分音符で弾き、伴奏のリズムに合わせてかえるのようにジャンプするという活動は、盛り上がることが多かったです。
また、ぞうさんやうさぎなどの他の動物にまつわる歌と織り交ぜることで、即時反応を目的とした活動にもなります。
活動を行うお子様に合わせて、いろいろとアレンジしてみてください♪
【6月のリトミック曲】あめふりくまのこ
この時期の子供向けの曲で私が個人的に大好きな曲が、この【♪あめふりくまのこ】です。
小さい頃からこの曲のゆったりした曲調などが好きで、よく聴いていたものです。
【6月リトミック】ゆったりとしたリズムを感じよう♪
この曲はここまで紹介した曲と違い、ゆったりとしたリズムでできた曲となっています。
これまでは四分音音符(♩)や八分音符(♪)などの短めな音符のリズムの曲でしたが、この曲では二分音符を感じることを目的に、二分音符リズムに合わせてお友達と二人一組になって手を繋いで左右にゆっくりゆらゆらとゆれる活動を行なっていました。
音符の長さを認識するだけではなく、お友達と手を取り音楽に合わせて揺れることで、お友達とのやりとりやコミュニケーションを取ることも目的になれます。
【6月のリトミック曲】ながぐつマーチ
雨の日に長靴を履いて水たまりの中に入ってべちゃべちゃと遊んだ経験はありませんか??
私も小さい頃、雨の日に長靴で水溜りに入って遊びながら学校の帰り道を歩いたりしましたが、そんな思い出が蘇るような一曲なのがこの【♪ながぐつマーチ】です。
曲名に「マーチ」と入っているので、非常に拍子がはっきりとした曲となっており、聞いているだけで雨の日も元気に長靴で歩きたくなってしまう、そんな気持ちにさせてくれる曲となっています。
実際にこの歌を使用するときには、天気が雨の日でみんなが長靴を履いてやってきた日などに行うと、子供たちもよりイメージがしやすいかと思います。
【6月リトミック】「ドンドン」に合わせてジャンプしよう‼︎
この歌をリトミックで取り入れる際は、歌詞の「ドンドン」に合わせてジャンプをしていました。
まず、円になって歌のリズムに合わせて歩きます。
そして歌詞の「ドンドン」のところで太鼓を叩き、「ドンドン」の歌詞のところでジャンプをするように指示をします。
また歌が始まったら歌のリズムに合わせて歩き、「ドンドン」の歌詞が出てきたら太鼓を鳴らしジャンプする、という即時反応を目的に活動を行なっていました。
だんだんとこの歌の活動に慣れてきたら、歌の速さを早くしたり遅くしたり、「ドンドン」を鳴らすタイミングを少し変えたりするなどをして、即時反応のバリエーションを増やすととても盛り上がりますよ。
【6月のリトミック曲】これまで紹介した季節に合わせたリトミックソング
今回は6月の季節に合うリトミックの歌についてまとめましたが、他の季節に合うリトミックの曲に関しては別の記事にまとめております。
もし、他の季節のリトミックの曲を見てみたい、参考にしてみたいという方は、下記リンクをクリックしていただければとご覧いただけます。
6月におすすめなリトミックの曲6選まとめ
いかがでしたでしょうか??
梅雨の時期は外で遊ぶことがあまりできず、「もっと体を動かしたい‼︎」と物足りなさを感じるお子さんも多いかと思います。
しかし、そんなときこそリトミック活動などで音楽を使った体を動かす活動をすることで、梅雨の時期も楽しく発散できるかもしれません♪
6月にリトミック活動をしようかと考えられている方は、今日の記事を参考にしながら活動内容を検討してみてくださいね。
コメントを残す