【高齢者】5月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌16選まとめ

みなさん、こんにちは!!

音楽療法士&リトミック講師の柳川円です。

気が付けば新年が始まってもう少しで半分が過ぎようとしていますね…。

暖かい日が増えてきて、小春日和が続いてうとうと~…としていると、あっという間に5月の音楽療法が近づいてきちゃった!!と慌てている方はいませんか??

今回は、そんなこれから5月の高齢者音楽療法の準備をされる方に、5月の高齢者音楽療法や介護レクレーションにおすすめな童謡・唱歌や歌謡曲をご紹介します。

音楽療法のみならず介護レクレーションにも活用できるので、ぜひ参考にして下さいね。

 

Contents
  1. 【高齢者音楽療法】5月と言えばゴールデンウィーク!!
  2. 【高齢者】音楽療法5月人気・おススメ曲〜童謡・唱歌編~
  3. 【高齢者】音楽療法5月人気・おススメ曲~歌謡曲編~
  4. 5月の高齢者介護レクレーションネタを知りたい方は
  5. 高齢者音楽療法では人気の歌を活用しながら行います
  6. 【高齢者】これまで紹介した季節に合わせた音楽療法ソング
  7. 【高齢者】5月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌16選まとめ

【高齢者音楽療法】5月と言えばゴールデンウィーク!!

初夏が近づき、より一層暖かい日が増えてくる五月と言えば、やっぱりゴールデンウィークではないでしょうか。

そんなゴールデンウィークには旅行される方も多いので、旅行気分が味わえる歌がおすすめです。

また、連休中には【子供の日】があるので、子供の日にまつわる歌も季節感を感じられます。

 

【高齢者】音楽療法5月人気・おススメ曲〜童謡・唱歌編~

では早速、5月の季節にぴったりな高齢者音楽療法や介護レクにおすすめの唱歌・童謡をご紹介します。

緑や自然を感じられる歌を選曲すると、初夏の前の季節感を感じられます。

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~茶摘み〜

毎年5月2日ごろに向かえる八十八夜といえば、【♪茶摘み】

明治45年に作られたこの歌の歌詞にある【八十八夜】というのは、立春から数えて88日目のことをいいます。

音楽療法士の卵さんは、必ず覚えましょうね!!

【♪茶摘み】の楽譜はこちら

また、茶摘みについて詳しく書いた記事もありますので、よければそちらもご覧ください。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌~茶摘み~

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~こいのぼり〜

5月5日は【こどもの日】ですよね。

そんな日にぴったりなのが、【♪こいのぼり】

こいのぼりにまつわる代表的な歌は二つありますが、「屋根より高い~」の歌詞から始まる3拍子の【♪こいのぼり】は昭和6年に作られたと言われています。

歌を歌う際は、実際にこいのぼりを実際にお見せしながら歌うと、より季節感が味わえますよ。

【♪こいのぼり】の楽譜はこちら

また、【♪こいのぼり】の歌について詳しくまとめた記事も掲載しています。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌~こいのぼり~

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~鯉のぼり〜

こいのぼりの代表的な2曲のひとつである、「いらかの波と」という歌詞で始まる【♪鯉のぼり】

さきほど紹介した【♪こいのぼり】とは異なり、曲も4拍子で作詞作曲も不明となっていますが、作られたのは大正2年といわれているようです。

ふたつのこいのぼりにまつわる歌を歌い、どちらの方が馴染みがあるかをお伺いするのもいいですね。

【♪鯉のぼり】の楽譜はこちら

こちらの曲についても、詳しく書いた記事がありますので参考にしてみて下さい。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌〜鯉のぼり~

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~背くらべ〜

端午の節句の時期に忘れてはいけない歌の一つ、【♪背くらべ】

この歌の歌詞の中に「柱のきずはおととしの」とありますが、これは作詞をした海野厚は当時地元静岡を離れて上京していましたが、病弱で大正8年ごろ以降に帰省をしていなかったといわれています。

海野には6人ほどの兄弟がいたようで、離れて暮らす兄弟は元気に過ごしているのかという思いがこの歌詞に込められているようです。

【♪背くらべ】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~かあさんの歌〜

毎年五月の第二日曜日は【母の日】となっていますが、そんな母の日にぴったりなのが【♪かあさんの歌】

この歌は、昭和33年に当時うたごえ運動で活動していた窪田聡が作詞作曲して作られました。

離れて暮らす母親の暖かな愛情が伝わってくる歌ですね。

【♪かあさんの歌】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~汽車ポッポ〜

五月のゴールデンウィークには、旅行に行かれる方も多いですよね。

そんな旅行気分を味わうのにおすすめなのが、【♪汽車ポッポ】

この歌が最初に発表された昭和14年では、【♪兵隊さんの汽車】というタイトルで発表されたようですが、戦後昭和20年に今の表題になったといわれています。

【♪汽車ポッポ】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~おお牧場はみどり〜

スロバキア民謡に日本語歌詞が付けられた【♪おお牧場はみどり】

この日本語歌詞が付けられたのは昭和36年のことで、テレビで放送されたことで一気に知名度が上がり、その後小中学校の教科書にも載りました。

【♪おお牧場はみどり】の楽譜はこちら

この歌について詳しくまとめた記事も、ぜひご覧ください。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌~おお牧場はみどり~

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~靴が鳴る〜

お出かけするのであれば、おめかししておでかけしたくなりますよね。

そんな可愛らしい子供が思い浮かぶ【♪靴が鳴る】

この曲を聴くと、思わず誰もが笑顔で歩きたくなってしまいますね。

【♪靴が鳴る】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ曲~みかんの花咲く丘〜

5月と言えば、みかんの花がきれいに咲く時期ですよね。

そんな時期にぴったりな歌が、【♪みかんの花咲く丘】

手遊び歌としても非常に人気なので、手遊びをしながら歌うとデュアルタスクとなるのでおすすめです。

この歌について詳しく書いた記事もあるので、よろしければご覧ください。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌〜みかんの花咲く丘~

また、デュアルタスクについては過去の記事にまとめさせていただきましたので、そちらも参考にして下さい↓

高齢者の脳トレは音楽を使えば効果的!!音楽療法士が教える脳トレ方法

【♪みかんの花咲く丘】の楽譜はこちら

 

【高齢者】音楽療法5月人気・おススメ曲~歌謡曲編~

ここからは、5月におすすめしたい歌謡曲をまとめてみました。

5月の選曲のポイントは、旅行気分が味わえるようは列車にまつわる歌などを選曲するといいでしょう。

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~旅姿三人男~

毎年5月2日ごろは茶摘みの歌に出てくる八十八夜の日というお話をさせていただきましたが、お茶と言えば静岡ですよね。

そんな静岡にぴったりな歌が【♪旅姿三人男】です。

昭和13年に歌われたこの歌は、デイックミネが歌い大流行になったと言われています。

【♪旅姿三人男】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~高原列車は行く~

ゴールデンウィークの旅行気分を味わうならこの歌ではないでしょうか。

昭和29年に岡本敦郎が歌った【♪高原列車は行く】ですが、この歌のモデルになったのは福島県を走る沼尻鉄道といわれているようです。

歌詞の中にある「ハンケチふれば」のところでは、皆さんでハンカチを振るしぐさをしながら歌うと盛り上がりますよ。

【♪高原列車は行く】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~赤いランプの最終列車~

このほかにも列車にまつわる歌として、【♪赤いランプの終列車】がああります。

この歌は春日八郎のデビュー曲として昭和27年に発売され、大ヒットとなりました。

【♪赤いランプの終列車】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~哀愁列車~

もう一つ、列車にまつわる歌として高齢者の方に人気な曲である【♪哀愁列車】

昭和31年に三橋美智也が歌い、大ヒットしました。

弾くのも歌うのも難しい一曲ですが、この歌が好きな高齢者の方は多いのでチャレンジ曲として歌ってみるといいでしょう。

【♪哀愁列車】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~岸壁の母~

5月第二日曜日は【母の日】ということで、母にちなんだ一曲【♪岸壁の母】もおすすめです。

戦後、ソ連から捕虜されていた抑留兵たちが引き揚げ船で帰ってくるのを、舞鶴港の岸壁で待つ母たちを【岸壁の母】とよんでいたようです。

この歌の歌詞は、そんな息子の帰りを待ち続けた母親の実話を基に作られたと言われています。

【♪岸壁の母】の楽譜はこちら

また、そんな歌のエピソードなど詳しく書いた記事もありますので、よろしければ参考にして下さい。

音楽療法士が勧める!!5月の高齢者におすすめな歌〜岸壁の母~

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~東京だよおっ母さん~

もう一つ、母にまつわる歌としておすすめなのが【♪東京だよおっ母さん】

昭和32年に島倉千代子が歌い、人気曲となりました。

【♪東京だよおっ母さん】の楽譜はこちら

【高齢者】5月の音楽療法人気・おススメ歌謡曲~丘を越えて~

初夏の季節に近づくころは、あちこちにお出かけしたくなりますよね。

そんな時期におすすめなのが、【♪丘を越えて】

昭和6年に藤山一郎が歌い、今でも日本国民に愛されている一曲です。

【♪丘を越えて】の楽譜はこちら

 

5月の高齢者介護レクレーションネタを知りたい方は

今回ご紹介した5月のおすすめな曲を使用した介護レクレーションを知りたいという方は、別な記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。

音楽療法士が考える‼︎高齢者向け5月の介護レクレーションネタ4選

 

高齢者音楽療法では人気の歌を活用しながら行います

今回ご紹介した歌は、私自身が高齢者領域で音楽療法を行う中で人気が高かった曲ですが、あくまでも人気が高かった曲なので対象者の方に合わせた選曲をし、対象者の方一人ひとりの目標・目的に合わせて音楽療法活動を行います。

具体的には、

  • 認知症予防
  • 音楽回想法による長期記憶の刺激
  • 言語能力の向上
  • 気分転換
  • 運動能力の維持、向上
  • 余暇

などを目的として行います。

高齢者音楽療法を体験したい方は

音楽療法は、音楽療法士になるために必要なトレーニングを積み重ねたものが行います。

これまで高齢者、児童を対象に音楽療法の実践を行なってきた私柳川が、これらの曲を使ってどのような音楽療法活動を行うのか、気になるという方は、地域限定ではありますが出張音楽療法を行っておりますので、是非お気軽にお申し込みください。

川崎市・東京都内(一部)個人宅や施設への出張音楽療法のご案内

オンラインによる高齢者音楽療法も受付中

また、出張音楽療法地域外の方で、高齢者の音楽療法を受けてみたいという方は、オンラインでの音楽療法も行っております。

興味のある方は、お気軽にお申し込みください。

全国どこからでも受けられるオンライン音楽療法のご案内

 

【高齢者】これまで紹介した季節に合わせた音楽療法ソング

このブログでは、これまで季節に合わせた高齢者の音楽療法おすすめソングを紹介してきました。

よろしければこちらも参考にして下さい。

高齢者音楽療法おすすめ人気曲12カ月一覧はこちら

 

【高齢者】5月の音楽療法人気・おすすめ歌謡曲や唱歌16選まとめ

いかがでしたでしょうか??

5月はイベントもたくさんなので、季節感を感じられる歌がいっぱいですね。

ぜひ、音楽を通じて高齢者の方々と素敵な5月を感じてもらえれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です